ヨガマットについて
- 2017.03.05
- news

最近ヨガマットについて 聞かれることが多いのでここで私なりの見解(?)を・・・
まず 厚みですが 3mm~6mm が一般的かな。
たまに1cmくらいのふかふかのものも見かけますが
あまりに厚すぎると立ちポーズのときに 足裏感覚や軸がとらえにくいです。
立てひざをして膝が痛くなりやすい人は6mmを。
または 3mmでも膝を突くときだけ
タオルなどを膝の下にいれて保護するのもいいでしょう。
サイズは 平均 61×178 くらい
これより極端にサイズが大きすぎたり 小さすぎたりは使いづらいです。
特に横幅。 マット幅に足を開いて~なんてこともあったりするので。
そして 素材ですが・・・
いまや大手量販店などでも「ヨガマット」として数百円で買えちゃったりもしますが
正直 つるつる滑って集中できません。
安かろう 悪かろうです。
寝転がっているだけの 超リラックス系のヨガならいいかもしれませんが
すくなくとも 私のクラスではオススメできません。
ヨガブランドのものを おすすめいたします。(3~4000円くらいからあります)
PVC素材よりも TPE素材のが軽いし滑りづらいのでオススメです。
さらに手に汗をかきやすくて 滑りやすい人は天然ゴム素材をオススメします。
環境に優しいか or 一生使えるか も、ポイント。
(土にかえらない素材なら 一生使ってあげましょう。)
色やデザインは 今 とても豊富なので ビビッ☆っとくるものを選ぶと良いでしょう!
自分を高めるためにやるヨガです。
そのマットに上がった自分を想像して
神聖な気持ちになる 穏やかになる 気分がいいものを選びましょう。
とりあえずなんでもいいや~で、選ぶと
とりあえずなんでもいい自分が出来上がるので注意しましょう。笑
(そういう基準や感覚で物や自分を見ていることに気づいてくださいね)
・・・ちなみに 私は マンドゥカ・プロライトのムラサキを愛用しております。
-
前の記事
笑う門には いいことずくめ! 2017.03.04
-
次の記事
1日たった6分で足腰を鍛える!! 2017.03.05
コメントを書く